![]() |
音凪企画14周年記念特別興行 NRQ 『new residence』cassette tape 発売記念ライブ |
・出演
NRQ
牧野琢磨
吉田悠樹
服部将典
中尾勘二
・スペシャルゲスト
attc vs Koharu
柳家小春
AMEPHONE
山田民族
塚本真一
庄司広光
主催 音凪 音食堂酒場
問い合わせ 06-6353-8515
予約
メール otonagi20110601@yahoo.co.jp
まで
①ライブ名②お名前③人数④連絡先(電話番号)をお知せください。
確認後返信メールを送信します。
受信にて予約完了となります。
NRQ(エヌ・アール・キュー)
正式グループ名に「新興住宅地」を意味する「New Residential Quarters」を冠し、略して「NRQ」を称する4人組インストゥルメンタル・バンド。2007年に吉田悠樹(二胡)と牧野琢磨(ギター)のデュオとして活動をスタート。その後、コントラバスの服部将典、ドラムス・サックス他に中尾勘二を加えて現在に至る。これまでに『Old Ghost Town』(2010)、『のーまんずらんど』(2012)、『ワズ ヒア』(2015)、『RETRONYM(レトロニム)』(2018)、『こもん』(2022)の計5枚のアルバムをリリース。最新作は2023年リリースのシングル「あの丘のむこうがわへ(remixed by VIDEOTAPEMUSIC)/lament」。NHK Eテレ『シャキーン!』やNHK BS『藤子・F・不二雄SF短編ドラマ』シリーズなどのTV番組に楽曲が起用されるほか、横浜赤レンガ倉庫での『唐十郎21世紀リサイタル』の伴奏や、ロロ『いつだって可笑しいほど誰もが誰か愛し愛されて第三小学校』(20年版)への音楽提供、泥棒対策ライトとの公演『NANTO! KAKANTOKA!!!』など、舞台作品への参加も数多い。また2017年の映画『PARKS パークス』へも楽曲を提供している。
https://nrq.jp/
attc vs Koharu
端唄や俗曲、民謡などの歌い手として知られる柳家小春と、2000年代初頭にTsuki No Waなどの録音を手がけ、自身の作品『Retrospective』で奇しくも美しい迷宮を織り上げた異才エンジニア、AMEPHONE(ベース)を中心に、山田民族(ギター)、塚本真一(ピアノ)、庄司広光(ドラムス)によって2012年に結成されたattcが、翌2013年より開始したコラボレーション。attcによるオーセンティックなロックステディ~レゲエ、モーラムやニューオリンズ、ファンクなど古今東西のポピュラー・ミュージック・アンサンブルと、柳家小春の三味線の弾き語りがパラレルに進む世界に例をみないプロジェクト。これまでのリリースに、7”シングル「梅は咲いたか/五木の子守唄」(円盤、2014)とアルバム『縁かいな 〜Bring Us Together〜』(スウィート・ドリームス・プレス、2020)がある。
07月06日
OPEN :18:00~
START:18:30~
PRICE :予約¥3500当日¥400(+1D¥600別要)
- 25.08.03SUN双六亭 冬支度双六亭 冬支度 opening演奏:千と無(中原由貴&渡瀬千尋) 会場選曲 おおいしけいすけ 開場 ・・・
OPEN :12:30~
START:13:00~
PRICE :予約¥3000当日¥3300(+1d¥600別要)
- 25.07.13SUNほりゆうじ カニコーセン 冬支度2025年7月13日(日) 北浜 雲州堂 『靴音までメロウにvol.62』 出演 ほりゆうじ カニコーセン 冬 ・・・
OPEN :12:15~
START:12:45~
PRICE :¥2000+1Drink¥600