![]() |
百鬼夜行〜庵〜 2 鷲見 博史 |
2011/02/01
寒い日が続きますね、ひたすら寒いですね。毎日毎日。みなさんお元気でしょうか。
以前、この店が紹介された「大阪人」に今回は伝統野菜の特集で、いつもお世話になっている長居の松本皓一さんが紹介されます。もう先に出来上がってる本を見せてもらったんですが、見開き一面におっきい写真で畑と野菜が掲載されていました。松本さんが作る大阪の伝統野菜は有機栽培で味が甘く、凝縮されて、瑞々しく濃いです。大阪の伝統野菜は、田辺大根、天王寺蕪、難波葱、
毛馬胡瓜、大阪しろ菜、勝間南瓜、などいろいろ。
松本さんは話好きで、野菜を取りに行く度、いろんな事を教えてくれます。天王寺蕪が信州長野に持ち込まれたが根っこが育たず、葉っぱばかり伸びて、それが野沢菜になったとか、野菜には表と裏があり、葉物でも、葱、根菜どれでも表に揃えて束に括らないときれいに見えないとか、春菊は狭い面積でたくさん作れるのでけっこう儲かるとか為になる面白い話ばかり。
永遠と話はるんでどこで切り上げるか考えてしまいます。
2月1日発売予定なのでみなさん目にする機会があれば是非ご覧下さい。
それでは。
02月01日
最新のイベント
- 25.08.10SUNハナツムギ 天然デンネンズハナツムギ 大山百合香(Vo.三線)・花田えみ(Pf) 天然デンネンズ 勝見智子(Vo)・高藤昌幸(A ・・・
OPEN :18:30~
START:19:00~
PRICE :前売¥3500当日¥4000(+2D¥1200別)
- 25.08.03SUN双六亭 冬支度双六亭 冬支度 opening演奏:千と無(中原由貴&渡瀬千尋) 会場選曲 おおいしけいすけ 開場 ・・・
OPEN :12:30~
START:13:00~
PRICE :予約¥3000当日¥3300(+1d¥600別要)